B1 Reading Comprehension

Last week, I interviewed Ms. Tanaka, a local environmental activist in Osaka, for my school project. She has been working to protect rivers and forests for over ten years.

Me: Ms. Tanaka, why did you start working as an environmental activist?

Ms. Tanaka: When I was younger, I saw a river near my house become dirty with plastic. I felt sad and wanted to do something.

Me: What kind of work do you do now?

Ms. Tanaka: I organize clean-up events and teach people about recycling. Last month, we cleaned a river and collected ten bags of trash.

Me: That’s amazing! Is it difficult to organize these events?

Ms. Tanaka: Sometimes, yes. Finding volunteers can be hard, but if more people join, we can make a bigger difference.

Me: What’s your hope for the future?

Ms. Tanaka: I hope that people will care more about nature. If we all work together, our planet could be cleaner.

The interview made me think about how I could help the environment. I decided to join Ms. Tanaka’s next clean-up event.

Question 1: Who did the writer interview?



Answer and Explanation

Answer: b) An environmental activist

解説: 文章に「I interviewed Ms. Tanaka, a local environmental activist」とあり、環境活動家の田中さんをインタビューしたことがわかります。

Question 2: Why did Ms. Tanaka become an environmental activist?



Answer and Explanation

Answer: b) She saw a dirty river

解説: 田中さんの回答に「I saw a river near my house become dirty with plastic」とあり、川が汚れたのを見て活動家になったと述べています。

Question 3: What did Ms. Tanaka’s group do last month?



Answer and Explanation

Answer: b) Cleaned a river

解説: 田中さんの回答に「Last month, we cleaned a river」とあり、先月川の清掃をしたことがわかります。

Question 4: What does Ms. Tanaka find difficult?



Answer and Explanation

Answer: b) Finding volunteers

解説: 田中さんの回答に「Finding volunteers can be hard」とあり、ボランティアを見つけるのが難しいと述べています。

Question 5: What did the writer decide to do after the interview?



Answer and Explanation

Answer: b) Join a clean-up event

解説: 文章の最後に「I decided to join Ms. Tanaka’s next clean-up event」とあり、田中さんの次の清掃イベントに参加することを決めたと書かれています。

Key Grammar Points

1. Present Perfect Continuous (has been + ing): 「She has been working」で、過去から現在まで継続する行動を表す現在完了進行形が使われています。B1ではこの形を過去の継続的な行動の表現として理解することが重要です。

2. Conditional (if): 「if more people join」「If we all work together」で、条件を表すif節が使われています。B1では現実的な条件文(第一条件文)を正確に使う練習が役立ちます。

3. Relative Pronouns: 「who had been working」など、関係代名詞が文を詳細に説明するために使用されています。B1ではwho, which, thatなどの使い分けを学ぶことが推奨されます。

4. Gerunds: 「Finding volunteers can be hard」で、動名詞が主語として使われています。B1では動名詞の主語や目的語としての使用を理解することが重要です。

Japanese Translation

和訳:

先週、学校のプロジェクトのために大阪の地元の環境活動家、田中さんをインタビューしました。彼女は10年以上、川や森を守るために活動しています。

私: 田中さん、なぜ環境活動家を始めましたか?

田中さん: 若い頃、家の近くの川がプラスチックで汚れているのを見ました。悲しくなり、何かしたいと思いました。

私: 今、どんな活動をしていますか?

田中さん: 清掃イベントを企画したり、リサイクルについて教えたりしています。先月、川を清掃して10袋のゴミを集めました。

私: 素晴らしいですね!イベントの企画は難しいですか?

田中さん: 時々、難しいです。ボランティアを見つけるのが大変ですが、もっと多くの人が参加すれば、大きな変化を生めます。

私: 将来の希望は何ですか?

田中さん: もっと多くの人が自然を大切にしてほしいです。みんなで協力すれば、地球はもっときれいになると思います。

インタビューを通じて、環境のために自分にできることを考えました。田中さんの次の清掃イベントに参加することにしました。