B1 Reading Comprehension

Last winter, I traveled to Canada with my friend Kenta. We had been wanting to see snow-covered mountains for a long time, so we chose to visit Vancouver and Banff. The trip lasted ten days, and it was colder than we had expected.

In Vancouver, we explored Stanley Park, where we saw tall trees and a beautiful coastline. We rented bicycles to ride around the park, which was so large that we spent hours there. We also visited a local market and tried maple syrup pancakes, which were sweeter than anything I had tasted before. If we hadn’t worn warm clothes, we would have been freezing.

In Banff, we went skiing in the Rocky Mountains. I had never skied before, so I fell a lot, but Kenta helped me. We also took a cable car to a mountain top, where the view was breathtaking. The trip made me appreciate nature more, and I’m already saving money for another winter adventure.

Question 1: Where did the writer travel last winter?



Answer and Explanation

Answer: b) Canada

解説: 文章の冒頭に「I traveled to Canada with my friend Kenta」とあり、昨年冬にカナダに旅行したことがわかります。

Question 2: What did the writer do in Stanley Park?



Answer and Explanation

Answer: b) Rode bicycles

解説: 文章に「We rented bicycles to ride around the park」とあり、スタンレーパークで自転車をレンタルして走ったことがわかります。

Question 3: Why would the writer have been freezing?



Answer and Explanation

Answer: a) They didn’t wear warm clothes

解説: 文章に「If we hadn’t worn warm clothes, we would have been freezing」とあり、暖かい服を着ていなかったら凍えていただろうと書かれています。

Question 4: What had the writer never done before the trip?



Answer and Explanation

Answer: b) Skied

解説: 文章に「I had never skied before」とあり、スキーをしたことがなかったと書かれています。

Question 5: What did the writer see from the mountain top?



Answer and Explanation

Answer: b) A breathtaking view

解説: 文章に「a cable car to a mountain top, where the view was breathtaking」とあり、山頂から息をのむような景色を見たと書かれています。

Key Grammar Points

1. Past Perfect Continuous (had been + ing): 「We had been wanting」で、過去のある時点まで継続していた願望を表す過去完了進行形が使われています。B1ではこの形を長期的な過去の意図として理解することが重要です。

2. Subjunctive Mood (would have): 「If we hadn’t worn warm clothes, we would have been freezing」で、過去の非現実的な結果を表す仮定法過去完了が使われています。B1ではこの形式の使い方を学ぶと良いです。

3. Comparative (sweeter than): 「sweeter than anything I had tasted」で、比較級が過去の経験との対比を表すのに使われています。B1では比較級の自然な使い方を練習することが推奨されます。

4. Relative Clauses: 「where we saw tall trees」「which was so large」で、関係代名詞が文を詳細にしています。B1ではwho, which, thatの使い分けを学ぶことが重要です。

5. Adverbial Clauses: 「so large that we spent hours」で、so...that構文が結果を表すのに使われています。B1ではこのような因果関係の表現を理解することが役立ちます。

Japanese Translation

和訳:

昨年冬、友達のケンタとカナダに旅行しました。雪に覆われた山を見たくてずっと願っていたので、バンクーバーとバンフを選びました。旅行は10日間で、予想以上に寒かったです。

バンクーバーでは、スタンレーパークを探索し、背の高い木々や美しい海岸線を見ました。公園を自転車で回るために自転車をレンタルしましたが、公園がとても広くて何時間もかかりました。地元の市場も訪れ、メープルシロップのパンケーキを試しました。今まで味わったどのパンケーキよりも甘かったです。暖かい服を着ていなかったら、凍えていたでしょう。

バンフでは、ロッキー山脈でスキーをしました。私はスキーをしたことがなかったのでよく転びましたが、ケンタが助けてくれました。ケーブルカーで山頂にも行き、息をのむような景色を見ました。この旅行で自然をより深く感じ、もう次の冬の冒険のために貯金を始めています。