B1 Reading Comprehension

Last autumn, I traveled to Italy with my cousin, Taro. We had been dreaming about this trip for years because we both love history and food. We spent five days in Florence and three days in Venice.

In Florence, we visited the Uffizi Gallery, where famous paintings like Botticelli’s *Birth of Venus* are displayed. The artwork was so beautiful that I couldn’t stop looking at it. We also climbed the Duomo, a huge cathedral. The view from the top was amazing, though the stairs were exhausting. If we hadn’t rested afterward, we would have been too tired to continue.

In Venice, we took a gondola ride through the canals, which was more romantic than I had expected. We also explored St. Mark’s Square, where pigeons flew everywhere. We tried Italian pizza and tiramisu at a small restaurant. The trip taught me so much about art and culture, and I hope to visit more European cities soon.

Question 1: Where did the writer travel last autumn?



Answer and Explanation

Answer: b) Italy

解説: 文章の冒頭に「I traveled to Italy with my cousin」とあり、昨年秋にイタリアに旅行したことがわかります。

Question 2: What did the writer see in the Uffizi Gallery?



Answer and Explanation

Answer: b) Famous paintings

解説: 文章に「famous paintings like Botticelli’s *Birth of Venus*」とあり、ウフィツィ美術館で有名な絵画を見たと書かれています。

Question 3: Why did the writer rest after climbing the Duomo?



Answer and Explanation

Answer: b) To avoid being too tired

解説: 文章に「If we hadn’t rested afterward, we would have been too tired」とあり、ドゥオモ登頂後に疲れすぎないために休んだことがわかります。

Question 4: What did the writer do in Venice?



Answer and Explanation

Answer: b) Took a gondola ride

解説: 文章に「we took a gondola ride through the canals」とあり、ヴェネツィアでゴンドラに乗ったことがわかります。

Question 5: What was more romantic than the writer expected?



Answer and Explanation

Answer: b) The gondola ride

解説: 文章に「a gondola ride through the canals, which was more romantic than I had expected」とあり、ゴンドラが予想よりロマンチックだったと書かれています。

Key Grammar Points

1. Past Perfect Continuous (had been + ing): 「We had been dreaming」で、過去のある時点まで継続していた夢を表す過去完了進行形が使われています。B1ではこの形を長期的な過去の願望や行動として理解することが重要です。

2. Subjunctive Mood (would have): 「If we hadn’t rested afterward, we would have been too tired」で、過去の非現実的な結果を表す仮定法過去完了が使われています。B1ではこの形式の使い方を学ぶと良いです。

3. Comparative (more romantic than): 「more romantic than I had expected」で、比較級が予想との対比を表すのに使われています。B1では比較級の自然な使い方を練習することが推奨されます。

4. Relative Clauses: 「where famous paintings are displayed」「which was more romantic」で、関係代名詞が文を詳細にしています。B1ではwho, which, thatの使い分けを学ぶことが重要です。

5. Adverbial Clauses: 「so beautiful that I couldn’t stop looking」で、so...that構文が結果を表すのに使われています。B1ではこのような因果関係の表現を理解することが役立ちます。

Japanese Translation

和訳:

昨年秋、いとこのタロウとイタリアに旅行しました。歴史と食べ物が大好きなので、何年もこの旅行を夢見てきました。フィレンツェで5日間、ヴェネツィアで3日間過ごしました。

フィレンツェでは、ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』などの有名な絵画が展示されているウフィツィ美術館を訪れました。絵画がとても美しく、目が離せませんでした。巨大な大聖堂、ドゥオモも登りました。頂上からの景色は素晴らしかったですが、階段は疲れました。その後休まなかったら、疲れすぎて続けられなかったでしょう。

ヴェネツィアでは、運河をゴンドラに乗りました。予想以上にロマンチックでした。サンマルコ広場も探索し、鳩が飛び交っていました。小さなレストランでイタリアのピザとティラミスを試しました。この旅行で芸術と文化をたくさん学び、もっとヨーロッパの都市を訪れたいです。