CEFR A1: スペイン語単語リスト
品詞: 動詞 (Verbo) / カテゴリ: 基本動詞 (Verbos Fundamentales)
be動詞にあたる `ser` `estar` や、`tener` `ir` など、文を作る上で不可欠な、使用頻度が非常に高い動詞です。多くが不規則な活用をします。
基本動詞リスト
現在形活用プラクティス (Práctica de conjugación: Presente)
不規則動詞の現在活用を練習しましょう。
補足 (Notas)
ser
と estar
の使い分け:
- これはスペイン語の最重要ポイントです。A1レベルでは以下のように覚えましょう。
ser
: 職業、国籍、性格など、変わらない「本質」を表します。例:Yo soy estudiante.
(私は学生です),Él es de Japón.
(彼は日本出身です)estar
: 今いる場所、気分、体調など、一時的な「状態」を表します。例:Estoy en casa.
(私は家にいます),Ella está cansada.
(彼女は疲れています)
haber
の特別な使い方:
haber
は通常、完了形を作る助動詞として使いますが、A1レベルではまず「~がある、いる」という存在を表すhay
の形で覚えます。hay
は主語の数に関係なく常にこの形です。例:Hay un libro en la mesa.
(机の上に本が一冊あります),Hay muchos coches en la calle.
(通りにたくさんの車があります)
不規則活用のパターン:
- yo形だけが特殊な動詞:
hago
,pongo
,salgo
,digo
,tengo
,vengo
のように一人称単数(yo)の語尾が-go
になる動詞や、doy
,voy
,soy
,estoy
,sé
などがあります。 - 語幹母音変化動詞: 活用する際に語幹の母音が変化するタイプです。例:
poder (o→ue)
,querer (e→ie)
,decir (e→i)
。nosotros/vosotros以外の形で変化が起こります。