最重要不規則動詞 tener と ir

HOME A1文法 前へ 次へ

最重要不規則動詞 tener と ir

スペイン語には、残念ながらルール通りに活用しない「不規則動詞」がたくさんあります。しかし、その中でも特によく使い、絶対に覚えなければならないのが tener (持つ)ir (行く) です。これらは形が大きく変わるので、そのまま丸暗記してしまいましょう!

Tener (持つ) の活用と使い方

yoの形が tengo となり、tú, él, ellos の形で語幹の "e" が "ie" に変化するのが特徴です。

主語 活用形
yotengo
tienes
él/ella/ustedtiene
nosotros/astenemos
vosotros/astenéis
ellos/ellas/ustedestienen

【主な使い方】

  • 所有: Tengo un hermano. (私には兄弟が一人います)
  • 年齢: ¿Cuántos años tienes? - Tengo 30 años. (何歳ですか? - 30歳です)
  • 義務 (tener que + 動詞の原形): Tengo que estudiar. (私は勉強しなければなりません)
  • 感覚 (喉が渇く、お腹が空く等): Tengo sed. (喉が渇いた) / Tengo hambre. (お腹が空いた)

Ir (行く) の活用と使い方

原形とは全く異なる形に変化する、代表的な不規則動詞です。

主語 活用形
yovoy
vas
él/ella/ustedva
nosotros/asvamos
vosotros/asvais
ellos/ellas/ustedesvan

【主な使い方】

  • 場所へ行く (ir a + 場所): Voy a la biblioteca. (私は図書館へ行きます)
  • 近未来 (ir a + 動詞の原形): Voy a comer. (私は食べるつもりです)
    ※「~するつもり/~する予定」を表す、非常に便利な表現です。

例文で練習しましょう (Tener/Irを使おう)

TenerとIrを使った文章を読んでみましょう