第10回:これ、それ、あれ! 〜指示詞を使いこなそう〜
¡Felicidades por llegar a la lección 10! (フェリシダーデス ポル ジェガール ア ラ レクシオン ディエス! 第10回到達おめでとうございます!)
今回は、物を指し示しながら話すときに使う「指示詞」を学びます。「この本は面白いね」「そのカバンは誰の?」のように、会話の潤滑油になる大切な言葉です。スペイン語の指示詞には、英語の this/that よりも細かい「3つの距離感」があります。この感覚を掴むのがポイントです!
指示詞の3つの距離感
スペイン語の指示詞は、話し手と聞き手からの距離によって、以下の3種類に分かれます。
- este 系: 話し手の近くにあるもの (これ)
- ese 系: 聞き手の近くにあるもの (それ)
- aquel 系: 二人から遠い場所にあるもの (あれ)
指示"形容詞":名詞と一緒に使う
まずは名詞の前に置いて「この〜」「その〜」「あの〜」と説明する使い方です。もちろん、説明する名詞の性と数に合わせて4つの形に変化します。
指示形容詞の活用表
距離 | 男性単数 | 女性単数 | 男性複数 | 女性複数 |
---|---|---|---|---|
これ (近い) | este | esta | estos | estas |
それ (中くらい) | ese | esa | esos | esas |
あれ (遠い) | aquel | aquella | aquellos | aquellas |
Me gusta este pantalón. (私はこのズボンが気に入っています。)
Esa chica es mi hermana. (その女の子は私の妹です。)
Aquellos edificios son muy famosos. (あれらのビルはとても有名です。)
指示"代名詞":単独で使う
指示詞は、単独で「これ」「それ」「あれ」という意味の名詞(代名詞)としても使えます。形は指示形容詞と全く同じです。
Este es el coche de mi padre. (これが私の父の車です。)
No quiero esa, quiero esta. (それは欲しくない、これが欲しい。)
便利な中性形:`esto`, `eso`, `aquello`
性別が分からないモノや、抽象的な事柄を指すときには、変化しない「中性形」を使います。とても便利です。
¿Qué es esto? (これは何ですか?)
Eso es interesante. (それは興味深いですね。)
今回のまとめ
指示詞、いかがでしたか?性・数の一致というルールは一貫していますね。
- 指示詞には`este` (これ), `ese` (それ), `aquel` (あれ)の3つの距離感がある。
- 名詞を修飾する時も、単独で使う時も、指すモノの性と数に形を一致させる。
- 性別不明・抽象的なコトには中性形の `esto`, `eso`, `aquello` を使う。
これで、目の前にあるものを指しながら、より具体的にコミュニケーションが取れるようになりました!