4-2: これで完璧!意味が変わる時間表現ペア
前置詞のコアイメージを掴むことで、多くの時間表現の使い分けが見えてきましたね。 しかし、中には形が似ていたり、日本語に訳すと近い意味になったりするものの、使う前置詞によって意味やニュアンスがガラッと変わる重要な表現ペアがあります。
これらを正確に使い分けることは、より自然で誤解のない英語コミュニケーションのために非常に大切です。 今回は、特に混同しやすい代表的なペアを徹底的に比較・解説します!
ペア1:in time vs on time
意味:(何かに)間に合って、時間的に余裕をもって
コアイメージ:ある出来事や締め切りという時間枠の「中」に滑り込むイメージ。ギリギリでもOK。
例文 (in time)
We arrived at the station just in time to catch the train.
私たちは電車に間に合うようちょうど駅に着きました。
If we hurry, we can get there in time for the movie.
急げば、映画に間に合うようにそこに着けます。
The firefighters arrived in time to save the building.
消防士たちは建物が助かるのに間に合うように到着した。
She submitted her report just in time.
彼女は締め切りギリギリにレポートを提出した。
Luckily, I woke up in time not to miss my flight.
幸運なことに、私は飛行機に乗り遅れないように間に合って目が覚めた。
意味:時間通りに、定刻に、予定時刻きっかりに
コアイメージ:予定された時刻という「線上」に正確に乗っているイメージ。遅れも早すぎもなし。
例文 (on time)
The train usually arrives on time.
その電車はたいてい時間通りに到着します。
Please be sure to submit your assignment on time.
必ず課題を時間通りに提出してください。
The meeting started exactly on time at 10:00 AM.
会議は午前10時きっかりに始まりました。
Despite the traffic, he managed to get to the airport on time.
交通渋滞にもかかわらず、彼はなんとか時間通りに空港に着きました。
It's important to be on time for job interviews.
就職の面接に時間通り行くことは重要です。
in time (枠内セーフ) vs on time (線上にジャスト)
ペア2:at the end (of ...) vs in the end
意味:(時間・場所・物事の)終わりに、最後に、端に
コアイメージ:何かの期間やプロセスの文字通りの「最後の点」や「端」を指す。
例文 (at the end)
There is a big celebration at the end of the school year.
学年の終わりには大きなお祝いがあります。
Please sign your name at the end of the document.
書類の最後に署名してください。(場所)
At the end of the movie, everyone was crying.
映画の終わりには、皆が泣いていました。
The results will be announced at the end of this week.
結果は今週末に発表されます。
You can find the glossary at the end of this book.
この本の最後に用語集があります。(場所)
意味:結局は、ついに、最終的には(プロセスや努力の結果として)
コアイメージ:色々な経緯や困難という「範囲」を通り抜けた末の「最終結果」。
例文 (in the end)
We had many arguments, but in the end, we reached an agreement.
私たちは多くの口論をしましたが、結局は合意に達しました。
He tried many different jobs, and in the end, he became a teacher.
彼は多くの異なる仕事を試しましたが、最終的には教師になりました。
It was a tough match, but our team won in the end.
それは厳しい試合でしたが、ついに私たちのチームが勝ちました。
She studied hard for the exam, and in the end, her efforts paid off.
彼女は試験のために一生懸命勉強し、結局、その努力は報われました。
In the end, what really matters is your happiness.
最終的に本当に重要なのは、あなたの幸せです。
at the end (終点) vs in the end (紆余曲折の末の結論)
使い分けのポイント
in time vs on time: in time は「間に合って(セーフ!)」、on time は「時間通り(ピッタリ!)」と覚えましょう。
at the end (of ...) vs in the end: at the end は「~の最後の時点・場所」、in the end は「紆余曲折あったけど、結局~」という結果を指します。