C2-153 Reading Comprehension

Society: The Paradox of Choice in Modern Life

Walk into any supermarket or open a streaming service, and you are confronted with a dazzling array of choices—dozens of cereals, hundreds of films, endless brands and flavors. Psychologists argue that while freedom of choice is essential to autonomy and happiness, too many options can lead to anxiety, paralysis, and regret. This phenomenon, known as the “paradox of choice,” suggests that abundance may diminish, rather than increase, our satisfaction.

和訳

スーパーに入ったりストリーミングサービスを開いたりすると、目もくらむような選択肢の数々――何十種類ものシリアル、何百本もの映画、無限のブランドや味――に圧倒される。心理学者によれば、「選択の自由」は自律や幸福に不可欠だが、選択肢が多すぎると不安や決断不能、後悔につながることがある。この「選択のパラドックス」と呼ばれる現象は、豊かさが満足感を高めるどころか、むしろ低下させる場合があることを示している。

Studies show that when faced with too many alternatives, people may make no decision at all, or feel less happy with the choice they do make, worrying about what they might have missed. Marketers exploit this by constantly expanding product lines, while self-help gurus teach methods for limiting options and embracing “good enough.” The challenge for modern society is to find a balance between freedom and simplicity, abundance and contentment.

和訳

研究によると、選択肢が多すぎると人は何も決められなくなったり、選んだ後も「もっと良いものがあったかも」と満足できなくなったりすることが分かっている。マーケターはこの心理を利用し、商品ラインナップを次々に拡充する。一方、自己啓発の専門家は「選択肢を絞り、“十分でよし”を受け入れる方法」を教えている。現代社会の課題は、「自由」と「シンプルさ」、「豊かさ」と「満足感」のバランスをどう取るかということだ。

Ultimately, the paradox of choice reminds us that more is not always better—and that, sometimes, happiness is found not in the act of choosing, but in appreciating what we have chosen.

和訳

結局のところ、「選択のパラドックス」は「多ければ良いとは限らない」ことを私たちに教えてくれる。そして、幸福は「選択する行為」そのものではなく、「選び取ったものを大切にすること」にある場合も多いのだ。

問題

1. What is the “paradox of choice” described in the passage?

Answer: The idea that having too many options can lead to less satisfaction, anxiety, or indecision, rather than more happiness.

解説: 選択肢が多すぎると満足度が下がり、不安や決断不能に陥る現象です。

2. How do marketers and self-help experts respond to this paradox?

Answer: Marketers expand options to attract buyers, while self-help experts recommend limiting choices and accepting “good enough.”

解説: マーケターは選択肢を増やし、自己啓発は「絞り込み」と「十分でよし」を勧めます。

3. What psychological effects can too many choices cause?

Answer: Anxiety, regret, decision paralysis, and reduced satisfaction with one’s choices.

解説: 不安、後悔、決断不能、満足度の低下を引き起こします。

4. What solution does the passage suggest for modern society?

Answer: To find a balance between freedom and simplicity, abundance and contentment.

解説: 「自由とシンプルさ」「豊かさと満足感」のバランスが必要と述べています。

5. According to the passage, where may true happiness lie?

Answer: In appreciating what we have chosen, not in the act of choosing itself.

解説: 選択そのものではなく、「選んだものを大切にする」ことに幸福があると説きます。

文章の解説

現代社会と選択肢

豊富な選択肢が必ずしも幸福につながらないジレンマを論じる。

心理学的側面

選択肢過多による不安・後悔・決断麻痺などの心理現象を解説。

生活・社会への応用

マーケティング・自己啓発・社会的課題への実際的示唆を与える。

重要語句まとめ
英語表現意味・ポイント
paradox逆説、パラドックス
autonomy自律、自主性
abundance豊富さ
regret後悔
contentment満足、充足感