現在進行形:未来
現在進行形(未来)の定義
- 現在進行形は、確定した近未来の予定を表す。特に日時や相手が明確な場合に使用。行動の確定性や予定の「固定感」を強調。
- 構造: 主語 + am/is/are + 動詞-ing
現在進行形(未来)の主な用法
1. 確定した近未来の予定
- 定義: 日時、場所、相手などが決まっている予定。特に移動やイベントに多い。
- 例:
- I am meeting my friend at 6 PM.(午後6時に友達に会う予定)
- She is flying to Tokyo tomorrow.(明日、東京に飛ぶ)
- We are attending a concert next week.(来週、コンサートに行く予定)
- He is visiting his parents this weekend.(今週末、両親を訪ねる)
- They are having a party tomorrow night.(明日の夜、パーティーを開く)
- I am moving to Osaka next month.(来月、大阪に引っ越す)
- She is seeing a doctor tomorrow morning.(明日の朝、医者に会う)
- We are traveling to Kyoto on Friday.(金曜日に京都に旅行する)
- He is starting a new job next week.(来週、新しい仕事を始める)
- I am taking an exam tomorrow.(明日、試験を受ける)
2. 固定されたスケジュールや計画
- 定義: 個人の予定や公式なスケジュールで、確定済みの行動を表現。
- 例:
- We are presenting at the conference next month.(来月、会議で発表する)
- She is teaching a class tomorrow afternoon.(明日の午後、授業をする)
- I am going to the gym tonight.(今夜、ジムに行く予定)
- They are celebrating her birthday tomorrow.(明日、彼女の誕生日を祝う)
- We are hiking in the mountains next Sunday.(来週の日曜、山でハイキングする)
- I am shopping with friends tomorrow.(明日、友達と買い物に行く)
- She is performing in a play next week.(来週、劇に出演する)
- They are attending a wedding on Saturday.(土曜日に結婚式に出席する)
- I am meeting my boss at 9 AM.(午前9時に上司と会う予定)
例文とドリル
問題をクリックすると答えが見られます。
誤用しやすいポイント
- 状態動詞は進行形にしない: 「I am knowing tomorrow」は誤り。正: 「I will know tomorrow」。
- 習慣を進行形で表現しない: 「I am studying every day」は誤り。習慣は単純現在(I study every day)。
- 不確定な予定に進行形を使わない: 「I am visiting Kyoto someday」は誤り。正: 「I will visit Kyoto someday」。
- 単純現在との混同: スケジュールには単純現在(The train leaves at 8)が適切。「I am leaving at 8」は個人予定に使う。