感情動詞と時制
感情動詞の定義
- 感情動詞: 感情や心の状態を表す状態動詞(例: love, hate, like, want, fear)。行動(run, eat)とは異なり、持続的な感情や心理状態を表現。進行形は通常不適だが、特定の文脈で例外的に使用される。
- 特徴: 感情動詞は持続性が高く、単純形(現在、過去)や完了形で自然。進行形は一時的な行動や強調時に限られる。仮定法でもよく使われる。
感情動詞と時制の主な用法
1. 単純現在形(Simple Present: love, hate, etc.)
- 定義: 現在の感情や心理状態を表す。持続的・一般的な気持ちを示す。
- 例:
- I love music.(音楽が大好きだ)
- She hates spiders.(彼女はクモが嫌いだ)
- He wants a new phone.(彼は新しい携帯を欲しがる)
- We fear failure.(失敗を恐れる)
- They like coffee.(彼らはコーヒーが好きだ)
2. 現在進行形(Present Continuous: being, etc.)*例外*
- 定義: 感情動詞は通常進行形にならないが、一時的な感情や意図的な行動を強調する場合に使用。意味が変化(例: love→熱中、want→欲している)。
- 例:
- I am loving this movie.(この映画、めっちゃ好き!=一時的熱意、口語)
- She is being emotional today.(今日、彼女は感情的に振る舞っている=一時的)
- He is wanting to leave now.(今、彼は去りたがっている=まれ、一時的意図)
- We are feeling anxious now.(今、不安を感じている=一時的感情)
- They are hating the noise today.(今日、騒音を嫌がっている=一時的、まれ)
3. 現在完了形(Present Perfect: have + loved, hated, etc.)
- 定義: 過去から現在まで続く感情や経験を強調。継続性や現在の影響を表現。
- 例:
- I have loved her for years.(何年も彼女を愛している)
- She has hated him since childhood.(子供の頃から彼を嫌っている)
- He has wanted this job forever.(ずっとこの仕事を欲しがっている)
- We have feared this moment.(この瞬間を恐れていた=経験/結果)
- They have liked this place since moving here.(ここに引っ越して以来、この場所が好きだ)
4. 単純過去形(Simple Past: loved, hated, etc.)
- 定義: 過去の特定時点での感情や心理状態を表す。現在の影響は示さない。
- 例:
- I loved that movie.(その映画が好きだった)
- She hated school last year.(去年、学校が嫌いだった)
- He wanted to leave yesterday.(昨日、去りたがっていた)
- We feared the storm.(嵐を恐れていた)
- They liked the party.(パーティーが好きだった)
5. 過去完了形(Past Perfect: had + loved, hated, etc.)
- 定義: 過去の特定時点より前の感情や状態を表す。時系列を明確化。
- 例:
- I had loved her before we met.(会う前、彼女を愛していた)
- She had hated him before the apology.(謝罪前、彼を嫌っていた)
- He had wanted to move before the offer.(オファー前、引っ越したかった)
- We had feared failure before succeeding.(成功前、失敗を恐れていた)
- They had liked the idea before it failed.(失敗前、そのアイデアが好きだった)
6. 未来形(Simple Future: will + love, hate, etc.)
- 定義: 未来の感情や心理状態を予測または予定として表現。
- 例:
- I will love this gift.(このプレゼント、気に入るよ)
- She will hate the new rules.(新しいルールを嫌うだろう)
- He will want to join us.(彼は参加したがるだろう)
- We will fear the outcome.(結果を恐れるだろう)
- They will like the new place.(新しい場所が好きになるだろう)
7. 未来完了形(Future Perfect: will have + loved, hated, etc.)
- 定義: 未来の特定時点までの感情の継続や結果を表現。
- 例:
- By 2030, I will have loved her for ten years.(2030年までに彼女を10年愛しているだろう)
- She will have hated him for years by then.(その時までに何年も彼を嫌っているだろう)
- He will have wanted this job for a long time.(長い間この仕事を欲しがっているだろう)
- We will have feared this for months by then.(その時までに何ヶ月もこれを恐れているだろう)
- They will have liked this place for years.(何年もこの場所を気に入っているだろう)
8. 仮定法での感情動詞
- 定義: 非現実的な感情や願望を仮定法過去(過去形)や仮定法過去完了(had + 過去分詞)で表現。まれに仮定法現在(原形)。
- 例:
- I wish I loved math.(数学が好きだったらいいのに=今は好きでない)
- If she hated him, she would leave.(彼を嫌っていたら、去るのに=嫌っていない)
- I wish I had wanted to study.(勉強したかったらよかったのに=しなかった)
- If we had feared less, we would have tried.(もっと恐れていなかったら、挑戦していたのに)
- I suggest that he love his work.(彼が仕事が好きであることを提案=仮定法現在、フォーマル、まれ)
例文とドリル(30問)
問題をクリックすると答えが見られます。
誤用しやすいポイント
- 感情動詞は進行形にしない: 「I am loving music」は口語で可(熱意強調)だが、通常は「I love music」。
- 現在完了に特定時点を避ける: 「I have loved her yesterday」は誤り。正: 「I loved her yesterday」。
- 仮定法過去は過去形: 「I wish I love math」は誤り。正: 「I wish I loved math」。
- 進行形は一時的: 「I am loving」は一時的熱意、「I love」は持続的感情。