¡Vamos a aprender español!

スペイン語学習サイト (A1-B2レベル)

Expresar el futuro: Ir a + Infinitivo vs. Futuro simple🔊 (未来の表現: Ir a + 不定詞 vs. 単純未来形)

未来のことを話すとき、スペイン語には主に2つの便利な方法があることを学びましたね。 一つは「ir a + 不定詞🔊」で表す近い未来や計画、もう一つは「単純未来形🔊」で表す一般的な未来や意志、推測です。

どちらも未来を表しますが、使われる状況やニュアンスには少し違いがあります。このページでは、それぞれの表現の特徴をもう一度確認し、どのように使い分ければよいかのポイントを比較しながら見ていきましょう。 これを理解すると、未来の表現がより自然になりますよ!

Ir a + Infinitivo🔊 (復習)

形: Ir (現在活用) + a + 動詞の不定詞

主なニュアンスと使い方:

  • 確実性の高い未来・計画: すでに決まっている予定や計画。「~するつもりだ」「~する予定だ」 例: Mañana voy a visitar a mi tía.🔊 (明日、叔母を訪ねるつもりだ。)
  • 話し手の意図: 「~するつもりだ」という強い意志。 例: Este año voy a aprender a nadar.🔊 (今年、私は泳げるように習うつもりだ。)
  • 間近に迫った未来・兆候: 今にも~しそうだ、という状況からの予測。 例: ¡Cuidado! Te vas a caer.🔊 (気をつけて!転びそうだよ。) 例: El cielo está muy oscuro, va a llover.🔊 (空がとても暗い、雨が降りそうだ。)

特徴: 日常会話で非常によく使われ、口語的な響きがあります。

Futuro simple🔊 (単純未来形 - 復習)

形: 不定詞 + 未来語尾 (-é, -ás, -á, -emos, -éis, -án)

主なニュアンスと使い方:

  • 一般的な未来の出来事・予測: 必ずしも確実ではないが、未来に起こるであろうこと。 例: En el futuro, los coches volarán.🔊 (将来、車は空を飛ぶだろう。) (volar: 飛ぶ)
  • 話し手の意志・約束 (その場で決めたことなど): 「~するよ」「~だろう」 例: ¿No tienes dinero? No te preocupes, yo te prestaré.🔊 (お金がないの?心配しないで、私が貸してあげるよ。) (prestar: 貸す)
  • 現在の推測: 今現在の状況について「たぶん~だろう」「~に違いない」。 例: Ana no contesta el teléfono. Estará ocupada.🔊 (アナが電話に出ない。忙しいのだろう。)
  • 丁寧な依頼や命令 (少し硬い表現): 例: No robarás.🔊 (汝、盗むべからず。) (十戒など)

特徴:ir a + 不定詞」より少しフォーマルな響きを持つことがありますが、意志や推測を表す場合は日常的に使われます。

Puntos clave para la elección🔊 (使い分けのポイント)

観点 Ir a + Infinitivo🔊 Futuro simple🔊
確実性・計画性 より高い (計画、決定済み、兆候あり) より低い (一般的な予測、可能性) またはその場の意志
話し手の意図 強い意図・つもり「~するつもりだ」 その場の意志・約束「~するよ」、または単なる予測
時間的な近さ 近い未来を表すことが多い (絶対ではない) 近い未来も遠い未来も表せる
口語的か文語的か 非常に口語的で、日常会話で最も頻繁に使われる やや文語的な響きを持つこともあるが、意志・推測では口語でも使う
推測 (あまり使わない。兆候からの予測はある) 現在の状況に対する推測「~だろう」でよく使う

Ejemplos comparativos🔊 (比較例文)

  • 明日の天気 (一般的な予報 vs. 今にも降りそうな状況)
    Mañana lloverá.🔊 (明日、雨が降るでしょう。 - 天気予報など)
    ¡Mira las nubes! Va a llover.🔊 (雲を見て!雨が降りそうだ。 - 目前の兆候)
  • 手伝う意志 (その場で決めた vs. 以前からの意図)
    A: Necesito ayuda. B: No te preocupes, yo te ayudaré.🔊 (A:助けが必要なんだ。 B:心配しないで、私が手伝うよ。 - その場の申し出)
    Ya lo decidí. Mañana voy a ayudarte con la mudanza.🔊 (もう決めたんだ。明日、引越しを手伝うつもりだよ。 - 事前の計画) (mudanza: 引越し)

実際には、どちらの形も使える場面も多く、特にラテンアメリカでは「ir a + 不定詞」が未来全般で非常に広く使われる傾向があります。まずは「ir a + 不定詞」を確実に使えるようにし、徐々に単純未来形のニュアンスも掴んでいきましょう。

Práctica de elección: ¿"Ir a" o Futuro simple?🔊 (選択練習: "Ir a"? それとも単純未来形?)

文脈やニュアンスから、( ) 内の動詞を「ir a + 不定詞」と「単純未来形」のどちらで表現するのがより適切か選び、正しい形を入力しましょう。

El presente también puede indicar el futuro🔊 (現在形も未来を表せる)

実は、非常に近い未来のことで、ほぼ確実に起こる予定(特に時刻表や予約など)については、現在形を使って未来を表すこともよくあります。これは英語でも見られる現象ですね (例: "The train leaves at 5 PM.")。

例: El avión sale a las diez de la mañana.🔊 (飛行機は午前10時に出発します。) (未来のことだが現在形)

例: Mañana tengo un examen importante.🔊 (明日、私は重要な試験があります。) (未来のことだが現在形)

このように、スペイン語で未来を表す方法はいくつかありますが、まずは「ir a + 不定詞」と「単純未来形」の使い分けをしっかりマスターしましょう。

Palabras clave de esta página🔊 (このページのキーワード)

Prueba de vocabulario🔊 (単語力テスト)

このページのキーワードを音声で確認しましょう。「スタート」ボタンを押すと、日本語の後に対応するスペイン語が読み上げられます。

待機中...

日本語: -

スペイン語: -