¡Vamos a aprender español!

スペイン語学習サイト (A1-B2レベル)

Pronombres de objeto indirecto: me, te, le...🔊 (間接目的語代名詞: 私に, 君に, 彼に…)

前のページでは、「~を」にあたる直接目的語を置き換える代名詞 (lo, la, los, las など) を学びました。 動詞の動作が影響する対象には、もう一つ、「~に」(誰に? / 何のために?)にあたる「間接目的語 (objeto indirecto🔊)」があります。

例えば、「私はフアンにプレゼントをあげる (Doy un regalo a Juan)」という文では、「プレゼント (un regalo)」が直接目的語、「フアンに (a Juan)」が間接目的語です。

この「~に」の部分を置き換えるのが「間接目的語代名詞 (pronombre de objeto indirecto🔊)」です。 実は、これは第2章で学んだ Gustar (好む) の構文で使った me, te, le, nos, os, les と全く同じものです! 復習も兼ねて、形と使い方を確認しましょう。

Formas de los pronombres de objeto indirecto🔊 (間接目的語代名詞の形 - 復習)

「誰に」動作が向けられるかによって、以下の形を使います。

「誰々 に」間接目的格代名詞
(a mí) 私にme🔊 (メ)
(a ti) 君にte🔊 (テ)
(a él / a ella / a usted) 彼/彼女/あなた にle🔊 (レ)
(a nosotros / a nosotras) 私たちにnos🔊 (ノス)
(a vosotros / a vosotras) 君たちにos🔊 (オス)
(a ellos / a ellas / a ustedes) 彼ら/彼女ら/あなたたち にles🔊 (レス)

ポイント:

例: Le doy un libro.🔊 (彼に/彼女に/あなたに 本をあげます。) - これだけだと誰にあげるか不明瞭。
Le doy un libro a María.🔊 (マリアに本をあげます。) - a María で明確化。

Posición de los pronombres de objeto indirecto🔊 (間接目的語代名詞の位置)

嬉しいお知らせです!間接目的語代名詞 (me, te, le...) を文のどこに置くかのルールは、前のページで学んだ直接目的語代名詞 (me, te, lo...) や再帰代名詞 (me, te, se...) と全く同じです!

ルール1: 活用した動詞の前 (基本)

代名詞 + 活用した動詞
  • Juan me🔊 da🔊 un regalo. (フアンは私に贈り物をくれる。)
  • Te🔊 escribo🔊 un correo. (君にメールを書きます。)

ルール2: 否定文の場合

否定語 + 代名詞 + 活用した動詞
  • No le🔊 digo🔊 nada (a ella). (私は彼女に何も言いません。)

ルール3: 不定詞や現在分詞と使う場合

不定詞 (Infinitivo)
活用動詞 + 不定詞代名詞 または 代名詞 + 活用動詞 + 不定詞
  • Voy a explicarte el problema.🔊 = Te voy a explicar el problema.🔊 (私は君にその問題を説明するつもりだ。)
現在分詞 (Gerundio)
Estar(活用) + 現在分詞代名詞 または 代名詞 + Estar(活用) + 現在分詞
  • Estoy escribiéndole una carta (a Ana).🔊 = Le estoy escribiendo una carta (a Ana).🔊 (私はアナに手紙を書いているところだ。)

ルール4: 肯定命令の場合 (参考)

命令形代名詞
  • ¡Díme la verdad!🔊 (私に真実を言いなさい! - に対して)

Verbos comunes que usan objeto indirecto🔊 (間接目的語をとる主な動詞)

以下のような「誰かに何かを~する」タイプの動詞は、間接目的語(代名詞)をとることが多いです。

「AがBにCを〜する」タイプの動詞のイメージ

  • dar (与える): Te doy mi número. (君に私の番号をあげる)
  • decir (言う): Le digo hola. (彼/彼女/あなたに挨拶を言う)
  • escribir (書く): Les escribo una postal. (彼ら/彼女ら/あなたたちに葉書を書く)
  • preguntar (尋ねる): Le pregunto la hora (a él). (彼に時間を尋ねる)
  • contar (話す): Nos cuenta una historia. (私たちに物語を話す)
  • explicar (説明する): Os explico la gramática. (君たちに文法を説明する)
  • enseñar (教える、見せる): Me enseña las fotos. (私に写真を見せる)
  • mostrar (見せる): Te muestro el camino. (君に道を見せる/教える)
  • prestar (貸す): ¿Me prestas tu bolígrafo? (私に君のボールペンを貸してくれますか?)
  • regalar (贈る): Le regalo flores (a mi madre). (母に花を贈る)
  • comprar (買う): Les compro un helado (a los niños). (子供たちにアイスを買ってあげる)
  • preparar (準備する): Os preparo la cena. (君たちに夕食を準備する)

Práctica con pronombres de objeto indirecto🔊 (間接目的語代名詞の練習)

文中の ( ) に入る正しい間接目的語代名詞を選びましょう。

( )

Duplicación del objeto indirecto🔊 (間接目的語の重複)

スペイン語では、間接目的語が a + 名詞 の形で文中に明示されている場合でも、それに対応する間接目的語代名詞 (le / les) を同時に使うことが非常によくあります。これは「間接目的語の重複」と呼ばれる現象で、文法的に正しいとされています。

例: Le doy el libro a Juan. (私はフアンにその本をあげます。)

例: Les escribo un correo a mis padres. (私は両親にメールを書きます。)

このように、leles が誰を指すのかを明確にするため、または単に強調や慣用として、代名詞と a + 名詞 が一緒に使われることが多いのです。A2レベルではまず代名詞単独の使い方に慣れ、この重複表現も徐々に意識していくと良いでしょう。

Palabras clave de esta página🔊 (このページのキーワード)

Prueba de vocabulario🔊 (単語力テスト)

このページのキーワードを音声で確認しましょう。「スタート」ボタンを押すと、日本語の後に対応するスペイン語が読み上げられます。

待機中...

日本語: -

スペイン語: -