¡Vamos a aprender español!

スペイン語学習サイト (A1-B2レベル)

Diferencias entre Ser y Estar🔊 (Ser と Estar の使い分け)

さあ、いよいよスペイン語学習の最初の大きな山場とも言える、SerEstar の使い分けです! どちらも日本語にすると「~です」「~である」「~にいる/ある」となり、英語の "to be" に相当しますが、スペイン語では使う場面がはっきりと区別されています。 この使い分けをマスターすることが、自然なスペイン語への第一歩です。

難しく考えすぎず、まずは基本的な考え方をつかみましょう。大まかに言うと…

このイメージを頭に置きながら、具体的な使い方を見ていきましょう。

Resumen de usos: Ser vs. Estar🔊 (用法のまとめ: Ser 対 Estar)

それぞれの動詞がどのような場面で使われるか、表で比較してみましょう。(A1レベルで特に重要なものを中心に)

状況 Ser🔊 Estar🔊
① 身元・職業・所属
  • 名前: Yo soy Kenji.
  • 関係: Ella es mi madre.
  • 職業: Él es médico.
  • 宗教・政治: Juan es católico.
(通常使わない)
② 性質・特徴 (本質的・恒常的)
  • 性格: Ana es simpática.
  • 色: La nieve es blanca.
  • 形: La mesa es redonda.
  • 材質: La silla es de madera.
(一時的・状態)
  • 気分: Ana está contenta.
  • 体調: Juan está enfermo.
  • 見た目: ¡Qué guapa estás hoy!
  • 状態: La sopa está caliente.
  • 結果: La puerta está cerrada.
③ 時間・日付・曜日
  • 時間: Son las dos.
  • 曜日: Hoy es miércoles.
  • 日付: Es el 5 de mayo.
(通常使わない。特定の日付を指して「~日にいる」の意味で使うことはある: Hoy estamos a 5 de mayo.)
④ 場所・所在 (イベントの開催場所)
  • La fiesta es en mi casa.
  • El examen es en el aula 3.
(人・物の存在する場所)
  • Yo estoy en casa.
  • El libro está aquí.
  • Tokio está en Japón.
⑤ 出身・国籍
  • 出身: Ella es de España.
  • 国籍: Nosotros somos japoneses.
(通常使わない)
⑥ 所有者
  • El perro es de María.
(通常使わない)
⑦ 現在進行形 (使わない)
  • Estoy comiendo.

Explicaciones detalladas y ejemplos clave🔊 (詳しい解説と重要な例)

性質 vs 状態

形容詞を使うときに、Ser を使うか Estar を使うかで意味が変わることがあります。基本は「変わらない性質なら Ser」「一時的な状態なら Estar」です。

Ser🔊 + 形容詞: 本質・性質

その人や物がもともと持っている、変わらない性質を表します。

  • Ser🔊 aburrido/a🔊: 退屈な性格だ
  • Ser🔊 listo/a🔊: 賢い、頭が良い
  • Ser🔊 bueno/a🔊: 良い人だ、質が良い
  • Ser🔊 malo/a🔊: 悪い人だ、質が悪い
  • Ser🔊 rico/a🔊: 裕福だ、金持ちだ
Estar🔊 + 形容詞: 状態・気分

その人や物が一時的に置かれている状態や気分を表します。

  • Estar🔊 aburrido/a🔊: (今)退屈している
  • Estar🔊 listo/a🔊: 準備ができている
  • Estar🔊 bueno/a🔊: 美味しい(食べ物)、体調が良い、格好いい/きれい(人)
  • Estar🔊 malo/a🔊: 病気だ、具合が悪い、まずい(食べ物)
  • Estar🔊 rico/a🔊: 美味しい (食べ物)

同じ形容詞でも Ser / Estar で意味が変わる例

イベントの場所 vs 物/人の場所

「場所」を表すとき、SerEstar のどちらを使うかは注意が必要です。

Ser🔊: イベントの開催場所

コンサート、会議、パーティー、授業などのイベントが「行われる」場所を示します。

  • La reunión es en la sala B.(会議はB会議室で行われます。)
  • ¿Dónde es la boda?(結婚式はどこで行われますか?)
Estar🔊: 人や物の存在する場所

人や建物、物などが「ある」「いる」場所を示します。

  • La sala B está en el segundo piso.(B会議室は2階にあります。)
  • La iglesia está cerca de aquí.(教会はこの近くにあります。)

Práctica de Ser y Estar🔊 (Ser と Estar の練習)

次の文の ( ) に、Ser または Estar のどちらか適切な方の正しい活用形を入れてみましょう。

Otros idiomas con dos "ser"🔊 (「be動詞」が2つある他の言語)

スペイン語と同じロマンス諸語の仲間であるポルトガル語にも、serestar があり、スペイン語と非常によく似た使い分けをします。 また、イタリア語にも essere (Serに近い) と stare (Estarに近い) がありますが、使い分けの範囲はスペイン語ほど広くはありません。 このように、言語によって「存在」や「状態」をどのように捉えているかが動詞の使い分けに表れるのは興味深いですね。

Palabras clave de esta página🔊 (このページのキーワード)

Prueba de vocabulario🔊 (単語力テスト)

このページのキーワードを音声で確認しましょう。「スタート」ボタンを押すと、日本語の後に対応するスペイン語が読み上げられます。

待機中...

日本語: -

スペイン語: -