耳コピマスターへの道

ようこそ!Ear Training Adventure (耳コピの冒険)へ

「あの曲、どうやって弾いてるんだろう?」「ゲームの音楽、自分で再現してみたい!」 そんな風に思ったことはありませんか? Transcribing by ear (耳コピ) とは、音楽を聴いて、そのメロディーやコード、リズムを楽譜に書き起こしたり、楽器で演奏したりすることです。 まるで、音の探偵みたいでワクワクしますよね!

耳コピができるようになると、音楽の楽しみ方がぐーんと広がります。 好きな曲を自分で演奏できるようになったり、音楽の仕組みがもっと深く理解できたり、もしかしたら新しい曲を作るきっかけになるかもしれません。

What you will learn (このサイトで学べること)

このサイト「耳コピマスターへの道」では、耳コピができるようになるためのステップを、ひとつひとつ丁寧に解説していきます。

難しそうに聞こえるかもしれませんが、心配いりません! 中学生のみなさんにもわかるように、図やアニメーション、楽しいアプリをたくさん用意しました。 自分のペースで、ゆっくり進んでいきましょう。

How to use this site (サイトの進め方)

まずは、サイトマップを見て、興味のあるところから読んでみてもOKです。 でも、おすすめは第1章から順番に進んでいくことです。基礎からしっかり学ぶことで、よりスムーズに耳コピの力が身につきます。

各ページには、大切なキーワードに英語が添えられています。クリックすると英語の読み上げを聞くことができるので、英語の勉強にもなっちゃうかも? ページの最後には、そのページで出てきた英単語のまとめと、理解度をチェックするミニクイズがあるページもあります。

さあ、準備はいいですか? 一緒に耳コピの世界を探検しましょう!