4-1: え、前置詞いらないの? home, abroad, downtown など
第4章へようこそ!ここでは、前置詞の使い分けの中でも特に間違いやすいケースや、より応用的な使い方を見ていきます。 第2章では、next week や today など、特定の語句が付くと時間の前置詞が不要になる場合があることを見ましたね。 実は、場所を表す表現にも同じようなルールが存在します。特定の場所を示す単語が、それ自体で副詞として機能し、特に**動きを表す動詞**と結びつくときに前置詞が不要になるのです。
ポイント:特定の場所を表す語が、「どこへ」や「どこで」という意味の副詞として使われる場合、前置詞 (to, at, in など) が不要になることが多い!
前置詞がバイバイする場所たち
home や abroad などが「どこへ」を示すとき、to は不要です。
最重要! home の使い方
home は「家」という名詞だけでなく、「家へ」「家に」という意味の**副詞**としても非常に頻繁に使われます。 そのため、特に「行く」「来る」「着く」などの動きを表す動詞と使う場合、前置詞 to は**付けません**。 また、「家にいる」場合も前置詞なしの be home がよく使われますが、be at home とのニュアンスの違いもあります。
例文 (home) - 15例
動き (to 不要)
Let's go home.
家へ帰りましょう。
What time did you come home last night?
昨夜は何時に家に帰ってきましたか?
She got home late from work.
彼女は仕事から遅く家に着きました。
He returned home after traveling for a year.
彼は一年間旅をした後、家へ戻った。
Please drive me home.
私を家まで車で送ってください。
The birds fly south when winter comes home. (やや詩的)
冬がやってくると鳥たちは南へ飛んでいく。
状態 (前置詞なし vs at home)
Is anybody home?
誰か家にいますか?(在宅確認)
I'll stay home tonight and watch a movie.
今夜は家にいて映画を見ます。
Make yourself at home.
どうぞおくつろぎください。(家でいるように)
He works at home twice a week.
彼は週に2回、家で仕事をします。(家という場所で)
She doesn't feel at home in this new city yet.
彼女はこの新しい街ではまだくつろげません。(自分の家にいるように感じない)
I left my phone at home this morning.
今朝、携帯電話を家に忘れてきました。(家という場所に)
Are your parents home (or at home)?
ご両親は家にいらっしゃいますか?
Let's eat at home tonight instead of going out.
今夜は外食する代わりに家で食べましょう。
Welcome home!
おかえりなさい!(家へようこそ)
be home はシンプルに「家にいる、在宅している」状態を指すことが多いです。be at home は「家という場所で」何かをしている、あるいは「家でくつろいでいる」というニュアンスを強調したいときに使われることがあります。ただし、多くの場合、どちらを使っても意味は通じます。
その他の前置詞不要の場所表現
home 以外にも、以下のような場所を表す語は副詞として機能し、特に動きを表す動詞と共に使う場合に前置詞が不要になります。
- abroad / overseas (海外へ/で)
- downtown / uptown (中心街へ/で, 山の手へ/で)
- upstairs / downstairs (上の階へ/で, 下の階へ/で)
- inside / outside (中へ/で, 外へ/で)
- here / there (ここへ/で, そこへ/で)
例文 (その他の表現) - 各3例、計18例
abroad / overseas
He decided to study abroad.
彼は海外へ留学することに決めました。
Many companies are expanding their business overseas.
多くの企業が事業を海外へ拡大しています。
She lived abroad for several years.
彼女は数年間海外で暮らしました。
downtown / uptown
Let's go downtown for dinner.
夕食に中心街へ行きましょう。
He works downtown in a tall building.
彼は中心街の高いビルで働いています。
She took the subway uptown.
彼女は地下鉄で山の手へ行きました。
upstairs / downstairs
Go upstairs and get your coat.
上の階へ行ってコートを取ってきてください。
The children are playing downstairs.
子供たちは下の階で遊んでいます。
He carried the heavy box upstairs.
彼は重い箱を上の階へ運んだ。
inside / outside
It's cold. Let's go inside.
寒いです。中へ入りましょう。
The dog loves to play outside.
その犬は外で遊ぶのが大好きです。
Come inside and have some tea.
中へ入ってお茶でもどうぞ。
here / there
Please come here.
ここへ来てください。
I'll be there in five minutes.
5分でそこに行きます。
Let's get out of here!
ここから出よう! (of は必要)
注意点
これらの単語が**名詞**として使われる場合は、通常通り前置詞が必要になることがあります。
- This is the way home. (家への道 - homeが名詞wayを修飾)
- He wrote about his life abroad. (海外での生活 - lifeが名詞)
- Let's meet at my home. (私の家で - homeが特定の場所を指す名詞)
文脈の中で、これらの単語が「どこへ」「どこで」という副詞として機能しているか、それとも「家」「海外」といった名詞として機能しているかを見極めることが大切です。