ドラクエ1 FC 攻略 組長式
ドラゴンクエスト1について
ドラゴンクエスト1は1986年5月27日にエニックスから発売されたRPG。
約149万本を販売した。定価は5500円。
ファミコン以外にもいくつかのプラットフォームで発売されている
- MSX ・・・ 1986年
- MSX2 ・・・ 1986年
- スーパーファミコン ・・・ 1993年
- ゲームボーイ ・・・ 1999年
- 携帯電話 ・・・ 2004年
- Wii ・・・ 2011年
ゲームの特徴としては
- セーブできず、代わりに復活の呪文というパスワードを使った
- 主人公は常に前を向いており、「カニ歩き」と言われた
- 話す時は「きた、みなみ、にし、ひがし」といった方向を選ぶ必要があった
- 階段を使う時は「かいだん」コマンドを使う必要があった
- 宝箱を開ける時は「とる」コマンドを使う必要があった(「しらべる」もあったが使えなかった)
- 洞窟は真っ暗で、たいまつやレミーラを使うことで周囲が見えるものだった
- 仲間がいなかったが、戦闘で出現する敵も1体だった
- 戦闘画面には背景があった(ドラクエ2〜4では無い)
- 戦闘では「すばやさ」が無く、敵と交互に行動した
- アイテムの「やくそう、かぎ」は名前の横に個数が書かれていた
- バッドエンディングがあった
ドラクエ1 FC 攻略 組長式 記事一覧